コンテンツへスキップ
ナビゲーションに移動
HOME
ひのっ子日野宿発見
01.甲州街道
02.坂下地蔵
03.日野駅
04.多摩川の鉄橋
05.日野用水
06.日野用水の流れ
07.よそう森公園
08.うなぎを食べない
09.安産薬師
10.持ち上げ観音
11.八坂神社
12.八坂のお祭り
13.金子橋
14.トンガラシ地蔵
15.桑園 - 仲田の森
16.日野の渡し
17.日野宿本陣
18.日野図書館
日野宿こぼれ話
12.八坂のお祭り
HOME
ひのっ子日野宿発見
12.八坂のお祭り
金魚すくい、たこ焼き、チョコバナナ。屋台のどれもおもしろそう、おいしそう。9月の3日間、八坂のお祭りの間、神社も町もにぎわいます。
詳しい話
2025-01-10
映像「ささら流し唄(仮称)」 井上博司氏撮影
万願寺在住の生沼和彦さんによるささら流し唄(仮称)の映像です。
2024-09-17
八坂神社例大祭
八坂神社の例大祭は、現在は毎年9月に宵宮、本祭、境内内の八幡社祭の3日間執り行われます。
2024-07-05
写真でみる八坂のお祭り
八坂神社の祭りの古写真を「明治期から昭和10年代」「昭和20年代から昭和30年代」「昭和40年代から昭和50年代」の3つの年代に分けて掲載しています。
2024-06-16
日野みこし連合協議会加盟団体およびその他の団体の半纏
日野みこし連合協議会加盟団体およびその他の団体の半纏を紹介します。平成20年(2008)9月に志村家で開催された日野の祭り半纏展で展示した祭り半纏をカメラマンの井上博司さんにより撮影されたものです。
Facebook
X
Bluesky
Copy
MENU
HOME
ひのっ子日野宿発見
01.甲州街道
02.坂下地蔵
03.日野駅
04.多摩川の鉄橋
05.日野用水
06.日野用水の流れ
07.よそう森公園
08.うなぎを食べない
09.安産薬師
10.持ち上げ観音
11.八坂神社
12.八坂のお祭り
13.金子橋
14.トンガラシ地蔵
15.桑園 - 仲田の森
16.日野の渡し
17.日野宿本陣
18.日野図書館
日野宿こぼれ話
go top