09.安産薬師
日野宿のお寺

宝泉寺、大昌寺、欣浄寺、普門寺、成就院、薬王寺など、日野宿内のお寺を紹介します。

続きを読む
10.持ち上げ観音
宝泉寺閻魔様御開帳

宝泉寺にて行われた閻魔様御開帳を紹介します。

続きを読む
10.持ち上げ観音
持ち上げ観音

この馬頭観音菩薩さまを持ち上げられると願いが叶うと言い伝えられています。

続きを読む
14.トンガラシ地蔵
嶺北山碩伝院欣浄寺

欣浄寺は、元和6年(1620)に八王子滝山大善寺の僧・硯伝が草庵を結び、正保元年(1644)に芝増上寺の長老だった超誉が中興開山したと伝わっています。現在は芝増上寺の教区にあって、大本山知恩院の末寺になっています。

続きを読む
10.持ち上げ観音
如意山宝泉寺

宝泉寺は、臨済宗建長寺派の禅寺です。創立は元徳年間(1330年頃)と伝えられ、開祖は鎌倉建長寺の曇芳同応大和尚です。

続きを読む
09.安産薬師
東光寺薬師堂

たしかなことは明らかではありませんが、東光寺薬師堂は 平安時代の中期、日奉宗頼の孫の西大夫宗忠が谷地川と多摩川の合流点に近い高台の西北隅、遠望のきく東光寺台地に居館を築き、その鬼門よけのために、東光寺と薬師堂を建てたといわれています。

続きを読む
09.安産薬師
万照山成就院

天台宗の寺院で円通寺(八王子市高月町)の末寺。本尊は阿弥陀如来坐像です。

続きを読む