映像で見る昔の日野駅と中央線&今尾恵介さんの日野駅開業130年記念講演録
2024-06-03
日野宿の仲町にお住まいだった東尚士さんにより撮影された昭和29年(1954)の映像と、今尾恵介さんの日野駅開業130年記念講演録です。
記録集『日野駅よもやまばなし「まちかど写真館 in ひの -日野駅-」プレミアム(第24弾)』のPDF版
2024-06-03
平成22年(2010)1月、開設120周年を迎えた日野駅の明治から昭和の写真をもとに、地元の方々から貴重なお話を伺いました。その記録集のPDF版データをアップしています。
日野駅開業120周年記念式典(第24弾)
2024-06-03
明治23年(1990)1月に日野停車場が開業してから、ちょうど120周年を迎えた日野駅を地元の人たちとお祝いしたい、そのような思いから平成22年(2010)1月、日野駅と共催で各種の記念行事を開催しました。
日野煉瓦とJR中央線の鉄橋
2024-04-25
立川〜八王子間の開通が新宿〜立川間より遅れたのは、多摩川鉄橋の工事によるものですが、この多摩川鉄橋の橋脚には、日野で作られたおよそ20万個の煉瓦が使われています。