日野市誕生時の記念式典や祝賀行事あれこれ

日野市が誕生した昭和38年(1963)11月、3日から5日にかけて記念式典や様々な祝賀行事が開催されました。初代日野市長古谷太郎家をはじめ、故松本保家や佐藤元雄家などに、こうした祝賀行事を写した写真や映像が多数保存されていました。活気に満ちた日野市誕生当時の様子をご覧ください。

日野広報 昭和38年10月30日号
日野広報 昭和38年12月22日号

古谷太郎家所蔵(日野郷土資料館へ寄贈)

古谷家で保存されていたアルバムは、日野市上屋敷の斉藤守司さんから古谷太郎市長宛に謹呈された日野市制祝賀記念アルバムです。

故松本保氏撮影(北原) 

故鈴木英夫氏撮影(下町下河原) 

№1553
市制施行当日の日野市役所
1963-11-03

故天野トメ氏所蔵(四ツ谷) 

№0620
市制施行祝賀記念の慰安午餐会参列者
市民集会場前
1963-11-03

佐藤元雄氏撮影(仲町) 

日野市誕生 昭和38(1963)年11月3日 東尚士氏撮影

日野市誕生 昭和38(1963)年11月3日(日)撮影 | 日野宿発見隊

昭和38(1963)年11月3日(日)、日野市が誕生した。その日の様子を撮った映像で、市役所、祝賀パレード用に飾られたバス、豊田駅や駅前の商店街や多摩平団地、また夜に行わ…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

15 − 5 =