町民運動会が盛んだったころの話

部落(地区、町内)対抗の運動会が盛んに行われていた時代があります。古くは戦前にも開催されていたようですが、何といっても敗戦後、漸く取り戻した平和のなかで、町民にとって心から楽しめる催しとして開催されていたようです。

町会名を記した大幟がはためくなか、タバコの火つけ競争、たるころがし競争、リレーなどの部落対抗の競技や、婦人会による盆踊りや応援合戦も見ものだったそうです。

№0938
町民運動会 ‐ 金子橋 昭和10年代 
真野泰久氏所蔵
№0649
部落対抗運動会 - 砲丸投げ 昭和20年代 
内山文子氏所蔵
№1467
日野小学校秋季運動会部落対抗リレー 1954 
松本保氏撮影
№0278
町民運動会 1954 ‐ 仲町婦人会
古谷永治氏撮影
№0318
町民運動会(1)横町 昭和30年前後
安西実氏撮影
№0322
町民運動会(4)横町応援団 昭和30年前後 
安西実氏撮影
№0080
大昌寺山から一小方面を望む - 町民運動会 1956 
志村章氏撮影
№0091
第四回町民運動会 1956(1)タバコ火つけ競争
志村章氏撮影
№0676
町民運動会 1956(5)たるころがし競争
志村章氏撮影
№0092
第四回町民運動会 1956(2)
志村章氏撮影
№0250
町民運動会 1957(2)仲町婦人会の踊り
古谷永治氏撮影
№0267
町民運動会 1959
古谷萌氏所蔵

なお、この時期、日野自動車など企業でも運動会を開催しています。こちらの方は仮装行列なども取り入れられ盛大に行われていて、写真とともに映像も残されています。

第3回日野町民運動会(合併後)昭和35(1960)年10月16日(日)東尚士氏撮影

第3回日野町民運動会(合併後) 昭和35(1960)年10月16日(日)撮影 | 日野宿発見隊

昭和35(1960)年10月16日(日)に日野第一小学校校庭で開催された第3回日野町民運動会を撮った映像。各町内ののぼり旗がはためくなか各町内に分かれて競い合った。後半部分…

日野ヂーゼルの運動会 仮装行列 昭和31(1956)年10月16日 東尚士氏撮影

日野ヂーゼルの運動会 仮装行列 昭和31(1956)年10月16日撮影 | 日野宿発見隊

日野ヂーゼル(現日野自動車)の運動会で行われた仮装行列の映像。会場は日野第一小学校校庭。ちょうど昭和31(1956)年は太田道灌の江戸城築城から500年を祝って、10月に全…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

five × four =