大工場「日野五社」の話
昭和5年(1930)にはじるまる昭和恐慌により、危機的状況に陥った日野町は有山亮町長の下、その打開策として大企業の誘致を積極的に行いました。
昭和11年(1936)から18年(1943)にかけて、東洋時計製作所、六櫻社、東京自動車工業、富士電機製造、神戸製鋼所東京研究所の「日野五社」と呼ばれる大工場が日野町に移ってきました。この他にも、日本篩絹(ふるいぎぬ)、羽田コンクリート工業などもありました。「こうした工場の立地によって、税収が増加し、就労の場が生まれ、商店も活気づき、日野町は活況を取り戻した。」と『市制施行50周年記念特別展 日野市の半世紀~移りゆくまちの過去と今 そして未来~』(日野市郷土資料館 2013.10)に記されています。
その中の小西六工場六櫻社日野分工場(現コニカミノルタ)、東京自動車工業(現日野自動車)、東洋時計製作所(現セイコーエプソン日野事業所)の三社の写真が残されています。
小西六工場六櫻社日野分工場(現コニカミノルタ)
下の左の2枚は、昭和12年(1937)7月に完成した小西六工場六櫻社日野分工場の写真です。記念式典の招待客に贈られた完成記念のカードです。もう1枚は四半世紀が経った時点での小西六日野工場の航空写真です。
東京自動車工業(現日野自動車)
昭和14年(1939)に日野に移転してきた東京自動車工業、現日野自動車は85年の時を経て、令和6年(2024)には大部分の工場棟が姿を消しました。更地となった様子を見てそのあまりの広さに驚かされました。本社機能は今後も残るとはいえ、一時代の終わりを感じさせます。
東洋時計製作所(現セイコーエプソン日野事業所)
昭和11年(1936)に新設された東洋時計製作所は、昭和21年(1946)に事業を停止。その後昭和25年(1950)に、その工場を借り受け多摩計器が設立され、翌年オリエント時計と社名を変更。それから半世紀を経て、平成21年(2009)にはセイコーエプソンの完全子会社となって現在に至っています。
吉田時計店日野工場時代の寄宿舎、オリエント時計時代の正門と受付棟、また谷仲山にあった社宅などの写真が残されています。